『居は気を移す』家づくりを考え、悩んでいる方へ | 人生がときめく平屋の新スタンダートを提供|群馬で新築、平屋の注文住宅を建てるなら前橋のシンクホーム

シンクHOME

『居は気を移す』家づくりを考え、悩んでいる方へ

『居を気を移す』

中国の儒学者 孟子の言葉

住む場所が気性を変える

 

住む場所や環境は人の心に大きな変化を与えるという意味です。

 

人は美しいものを見たり触れたりすると、
やさしい気持ちになります。
美しく豊かなものに囲まれた環境のなかでは争いは起こりません。
互いに思いやる心が芽生えてくるもの。

 

 

松下幸之助氏(現パナソニック創業者)はこう言ってます。

「生活環境の中心は住まいであり、住まいが人格形成に大きな影響を与えるものである」

で、のちにハウスメーカーを立ち上げました。

 

 

 

 

 

家を建てる理由は、これからの未来を幸せな暮らしにするため。

 

家づくりを考えている方…

悩んでいる方…

 

住環境による身体への、心への影響をよくお考えください。

 

さむい家 と あたたかい家

どちらが良いか、一目瞭然ですよね?

 

WHO(世界保健機構)は冬の室内温度を18℃以上にするように推奨しています。

血圧やコレストロール値、脳への影響…

アレルギー症状…

さまざまな健康被害において、室内温度との関係性が研究・発表され重要視されているからです。

 

ただエアコンを使えば良いというわけではなく、各部屋の寒暖差が少ないことが大切です。

断熱・気密性の良さが冷暖房効率に関わってきます。効率の良い家は、電気代についても節約できます。

 

冬は寒く、夏には暑い家…

これだけでイライラして、悪影響だと思えますよね?

 

それに電気代についても節約できるということは、お金に余裕が生まれるということ。

お金に余裕があれば心にも余裕が生まれます。

個室 と 孤室

子ども部屋が分かりやすい例ですが、書斎や趣味としての部屋など、充実した個室がある環境では、リビングに集まる時間は減ってしまいませんか?

大きく立派な家を建てても、家族がバラバラになってしまうのでは、幸せな暮らしとは言えません。

心にも、悪い影響を与えるでしょう。

 

もちろんプライベートの時間は大切です。

家族の時間を大切に考えるなら、個々の時間、考えも尊重すべきです。

 

必要十分なスペースを確保しつつスタディスペースをリビング近くに設けるなど、リビングに家族が集まりやすい工夫をしましょう。

 

家族にとっての”ちょうどいい”を

子ども部屋は狭くても良いと考えます…が、ただ狭くつくるだけではなく、家族でどう考えるのかなど、相談は必要です。

 

狭くてもよいと言うのは…家自体がコンパクトの方が、建物本体の価格はもちろん、冷暖房効率なども良くなり電気代の節約、メンテナンス費など他さまざまなコストを抑えられるからです。

 

それでも、『憧れの広いリビング』など想いもあるかと思います。

 

叶えたい夢をどこまで実現させるのか、そして、どこを省いていくのか…

優先順位を決めて、しっかりと無駄を省いて…

 

”ちょうどいい”を見つけましょう。

 

あなたの家族に”ちょうどいい”家づくりをお手伝いします。

お気軽にご相談ください。

 

 

 

2022年04月23日 | カテゴリー:
シンクHOME
お問い合わせは今すぐ!0120-8564-49
お問い合わせフォームはこちら
公式Line登録はこちら